インフルエンザ予防接種予約受付中です
Web・お電話(06-6953-8733)・受付でご予約を受付中です。
当院の診察券をお持ちでない方も予約を承ります。
当日に接種を希望される方は、お電話での予約又は直接ご来院ください。
接種は2025年10月1日(水曜日)より行っております。
【接種費用】
| 13歳〜 (1回) | 2500円 (税込) | 
| 1〜12歳 (2-4週あけて2回) | 2000円/回 (税込) | 
| 満65歳以上 (公費負担) | 1500円 | 
※公費負担は大阪市に住民登録のある方のみ
※公費負担対象者のうち、次に該当する方は接種費用が免除されます。
(1)生活保護受給者の方
(2)市民税非課税世帯の方
(3)公害認定患者の方
| ・マイナンバーカードもしくは資格証をお持ちください。副反応が出た場合に必要となります。 ・母子手帳を持参される方は受付でお渡しください。 ・18歳未満のお子様は、保護者の方の同伴をお願いしております。 ・13歳未満のお子様は、1回目の接種の際に2回目のご予約を承ります。 ・当院では1歳未満の方への接種は行っておりません。 ・他院で1回目を接種された場合も、2回目の接種を承ります(その場合は1回目と2-4週あけた日をご予約ください)。 | 
可能であればインフルエンザ予防接種予診票を印刷、ご記入の上ご持参下さい。
副反応など接種にあたっての注意点も記載されております。
大阪市在住の65歳以上の方など定期接種用の予診票は、クリニックにございます。
【経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)も受付しております】
「不活化ワクチン」の注射とは異なり、人工的に弱毒化した生きているウイルスを点鼻して鼻・のどにウイルスと戦う「分泌型IgA抗体」を産生させて、インフルエンザの感染そのものを防ぐ効果があるとされています。
左右の鼻に1回ずつ噴霧いたします。
【フルミスト接種費用】
| 2〜 18歳 (1回) | 6300円 (税込) | 
※お取り寄せが必要のため、受付・お電話のみの予約とさせていただきます。Web予約では受付しておりません。
※予約後のキャンセルは不可とさせていただきますので、ご了承ください(日程の変更はお電話で承ります)。
※免疫が低下している方(免疫不全患者や免疫抑制剤を服用している人)・妊娠している方(または、その可能性が高い方)・重症喘息で治療中の方は接種が出来かねます。
※接種前後において、抗インフルエンザ薬の使用を控えていただく必要があります
接種前;タミフルやリレンザは48時間以上、イナビルは5日以上、ゾフルーザは17日以上あけてから接種する必要があります。
接種後;2週間は抗インフルエンザ薬を服用するとフルミストの効果が減弱する可能性が指摘されています。この期間内に抗インフルエンザ薬を使用した場合は、注射(不活化ワクチン)の再接種を相談の上で行う場合があります。
その他、接種の副反応や注意点などはフルミスト予診票をご確認ください。
接種を予定されている方も、以下の予診票をご確認・ご記入の上で持参いただけますと助かります。
接種当日に鼻水や鼻づまりのある方は、鼻吸引を行ってから接種いたします。
ご不明点は受付スタッフまでお声がけ下さい。
なお、同時に診察を希望される方は、お手数ですが当日の順番予約をあわせてお取りください。

 
          
        
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                